トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

お墓のまつり方1

松崎先生は、家庭生活の幸福なるか、不幸なるかは絶対にお墓と関係があると言う結論を得られました。

「人生家あるも墓無き時は其家滅び、墓あるとも其建方よろしきをえざればその家もまた枯るに至る、墓は即ち家の根あると同時に、相続のものである。」と言っておられました。

ある宗教では、お墓はいらないと言っている教団があります、それに対するご意見は。
どの宗団を言っておられますかわかりませんが、私の知っている宗団では、「お墓を造る事を推奨するとお墓の方へのみ参詣して、宗団の集合場所へ集まる度数が少なくなる。集まる度数が少なくなれば、宗団の収入が減るからお墓を推奨しない」、と語られた某宗教団体の幹部がいます。
それはまたあまりはっきりしておりますね。日本の国は今度憲法が変わりまして、家の相績が無くなったのではありませんか。
新憲法には家系譜や先租の祭杷の相続は認めでおります。
お墓について吉凶を何に人にもわかるようにお話し願います。
お墓の統計は只今記録中でず。せっかく本日お越し下されたのですから取りまとめ済みの部分でもお話し致しましよう。


1 墓地のこと



  • 氏あるものは一定の墓地を必要とします。墓地を度々変える事は佳所が度々変わる事になります。
  • 地形は長方形、正方形が吉です。隅が欠けておりますと夫婦の片方が早く死んだり、たよりにする子供が逆死したり、子供がない家庭となります。
    • 東北の欠けは女が早死、身体障害、変死。
    • 西南の欠けは男が早死、片輪、変死。
    • 酉北の欠けは子供が早死、身体障害、変死等そ札それ起り。
    • 東南の角の欠けた地形は家庭内で一番大切なことが欠ける相です。
    • 三角形や菱形、梯邊形、円形等も磁石を中央に置いて東西南北を正しく測定し、欠けたる方向をお考え下さい。
  • 墓地の境石の正面中央に入口の石を付けねばなりません、境石が延石のみで入ロ(八寸程の延石に切込みを作る事)が無い墓地は事業に行詰りが生じる形です。*境石の高さは白然の土地より七寸以下の高さと致します。 八寸以上も境石の高さがあって、全部地上に表はれている墓地を作りますと、家運に痛手のあった時、元々に復するのが大変遅れます。
  • お墓の入口や向きは、南または東、及び東南向が最吉です。西向は女の長命、北向は男の長命の家庭です。西南向は、けが人、変死、後家、女天下、女が精神病、東北向入ロは自殺、変死、軽い精神病、けが人等が起る家庭です。
  • お墓に朝日から午後四時迄の間の太陽があたらぬ持主、及び周囲に樹木があって、墓地の上にかぶさる家庭は、共に病入の絶えまのない家です。
  • 境石の高さより中の土が不足する場合は、土を入れて水がたまらぬようにして下さい。
    • 水かたまりますと軽い病人が出来ます。
  • 墓地内に樹木を植えますと、木が大きくなり太る程、家庭の財産は細ります。高さ五寸程の小さい木の植えてある家庭も同じです。
  • 墓地の周囲に高い石垣や、土塀、鉄塀や、門などを造り、錠前や、かんぬきなどのある家庭は、世間に知らしたくない大なる秘密のある家庭です。その内容は種々あります。世人の一番きらう病気があったり、または夫婦の片方が影に愛人を作っり、または秘密の商売をしたりするなどの家庭です。
  • 水気の土地や、苔や、草花のある墓地は軽い病人が常にあります。
  • 木が石塔の上にかぷさったり、蜜や南天樹などが石塔へさわるように傘ぶっつて生えている家庭を調べますと、胸の病の人が次から次へとあって、病気のない期間が七年と続いた事のない家庭でず。
  • 境石内に小砂を入れたり、黒土や、火山灰の土や、五分以上の小砂の混る土や、壁岩、自然石、河原石などの混じっている土などを使用している家庭は、家族の一人が身体弱いか、長子が中年までに死亡する家庭となります。
  • 草が生じぬようにさられるためでしょうか、板石や、 コンクリートや、砂を墓地の広さの七割以上に置く家庭は、たよりにする子供が次から次へと死亡します。また死亡しなかったら通信の出来ない遠方へ行きます。
    • 巨万の財産があっても次第次第に財産はなくなり、石塔が建ってから三四十年程の内にその石塔へお参りする人がなくなります。これは申し上げた通りになります。墓地の表面へ生じるものを押えた形と言います。私はお墓から子孫が生じ、財産がお墓から生じると、常に皆様に申し上げておりますのも、この一例でもおわかりになると思います。
この場合すぐに板石やコンクリートを取除けては良いのではありませんか。
僧侶でも、一般の方でも、今貴方のおおせになった様に、板石や、コンクリートを取除けたら良いとお考えになりますが、これはまちかっております。各皆様の家庭の御運は、必ず現在の皆様のお墓の形の如くになっております。絶対まちがいはありません。それは自然に両方から歩み寄った運命であります。板石やコンクリートを除いただけで、悪い因縁が解けるものではありません。私のこの話を聞いて急にコンクリートを破ったり、板石を取除いたりして、急病になられた例が次から次へと起ってをります。どうしても取除けたいと思われるなら一応相談して下さい。特にご注意申上げます。
  • お墓の上に電気の線が通っているか、東または南の上の方に電気の線があって、太陽の光で電線のカゲが三十分以上墓地に及ぼす家庭は、金銭上常に損失を生じます。
  • お墓には他家のお墓や歩道と区別するため、各家ごとに境の延石を入れねばなりません、境石のない墓地の所有者は、自己の所有の不動産の境界の事に付いて争いが起こります。
  • 墓地を他人や親族知人が無断で全部又は、一部を使用すると、墓地所有者の財売が減ります。
  • 墓地を親族や知人、ならびに他人に無料で譲ると財産が減るか、護り受けた家から間もなく死亡者が出ます。
  • 墓地が凹地にあり、三方高地は男子が身体弱いか、主人の病弱な方のある家庭。
  • 墓地の五間以内近くに、池や井戸のあるのは財産が減る形です。
  • 崖の上も財産が減ります。
  • 本妻あるのに妾の墓、または他人、及び親族の絶家している家の墓を造りますと、建てた人は二三年の内に死亡しますか、事業に損失ありて再び元に事業が出来なくなります。
  • 墓地全般が少しでも西へ傾くのは、主入夫婦の内どちらか病弱か、心労多いか、短命か、火難があります。
  • 墓地の西側の低きも同じ
  • 墓地が少しでも北へ傾くと、子供病弱か逆死か火難ある家庭。
  • 墓地の北側が少しでも低きは同じ。
  • 芝は家庭により、植えて吉き場合と、植て悪しき場合とあります。相談して下さい。
  • 墓地の垣は造って吉き家庭と、蕪い家庭とあります。相談して下さい。
  • 埋立地は十年間墓地として不適当です。埋立地の上に墓地を造りますと財産が減るか、近く人がある家庭です。
  • 墓地から三間離れて、三間以上の凹地あれぼ家庭衰微します。一間離れて一間以上の凹地も同じです。
  • 墓地の周囲に樹木がありまして、その高さ石塔の倍以上あれぱ、持主あっても墓へはお参りしません。この場合、樹木を切り取れぱ施主は再びお参りになります。
墓地の附近や、墓地の中に樹木があります場合、切取つてもよいのでずか。
切取っても、根から引起してもかまいません。ただし施主よりも古いと思われる木は、一応その木を供養してから取除いて下さい。また墓地以外の場所でもよろしいから、小さい苗木を植えるのも,老木に対する供養の方法です。
今まで松崎先生に教えを受けておりました時は、図面の石塔の寸法と、石塔の建方のみで、 地形に付いては教えて戴いておらない檬に聞いております。
それは数えて戴いたものの聞きもらしがあるのです。先生の家蓮とお墓の講演の中にも地形の大切な事を言っておられます。私はそれになお一一層深く研究しましたのが、ただ今申上げました地形です。
お石塔の建方がお墓では一番重要なのではありませんか。
古い石塔を全部整理して新らたな墓地を設計致しますには、地形の取り方、霊の祭り方、ならびに霊を祭る順番、周囲の建物、および古い大きい石塔などの開係で建方は六百種類程あります。本日一日ではとうてい申上げる事が出来ませんが簡単な所からぼちぼちお話し致します。


昭和二十三年発行 竹谷聰進著「正しい建墓と祭祀」より

[ Prev: 家庭におけるまつり方 ] - [ FrontPage ] - [ Next: お墓のまつり方2 ]


 墓相Wiki 最終更新時間:2011年08月08日 15時22分50秒