- 石塔の後に同方向に向かい石塔を建立しその間が無い墓は
- 世間に対しはずかしい行為の起る家。
- 二代続けて先祖の石塔より大きい石塔を建立しますと
- 家庭運少し傾きます。
- 三代続けて先祖の石塔より次第々々に大なる石塔を建立しますと
- 財産が減ります。
- 移転します。
- 怪我人、変死があります。
- 先祖の石塔の隣へ先祖より大きさ三倍以上の石塔即ち目立つほど大きな墓石を建立しますと
- その墓はお参りがなくなります。
- 無縁となります。
- 近隣から侮りをうける家庭になります。
- 正妻と妾とが同一墓所にあって妾の方が大きいのは
- 家庭の女に不幸があります。後妻でないと納まらない家。
- 第一図の如く正面から右左またはその次に左右へと建立しますと
- 死人が死人を呼ぶ形です。
第一図 53124
- 第二図よように順が一墓石でも逆順になりますと(右から左へ建立するを順建という)
- 家庭で主人に反抗する人があります。
- 子供が親不孝になります。
- 女名の墓石が右端にあると
- 後家。
- 女天下。
- 女の強情者があります。
- 子供の墓石が親の墓石の右の方に建立してありますと
- 子供は親に反抗します。
- 乱雑に墓石を建立してある家庭は(墓石の後に同じ方向に建立も同じ)
- 家庭内に問題が絶えません。
- 未婚者や、後家、女天下、離婚による厄介者などのある家庭です。
- 広い墓所正面中央に最初の大石塔を建立しますと
- 子供の無い家庭は五年以内に夫婦別れすることがあります。
- 子供の有る家庭は三年以内に死者があります。
- 註 中華民国の古本に正面中央に建立するように書いてありますが、それは机上の考えだと思います。
- 石塔が前後に重ねて建てられ後の字の読み難き墓や石塔の後にまた同方向に墓石のあるのは
- 世間に恥じるような大事件が家庭内に生じます。
- 大きな秘密を蔵する家。
「先祖の祭祀と家庭運」 竹谷の墓相発表 より
[ Prev: 墓石の雑感と家庭運 ] - [ FrontPage ] - [ Next: 竿石の石質と家庭運 ]
墓相Wiki 最終更新時間:2011年08月03日 14時13分03秒